電気事故に学ぼう

電気事故に学ぼう82予定外作業(作業準備不良)による感電死傷事故

2022年度に四国支部管内で発生した電気事故について、電気関係報告規則第3条の規定に基づき、事業用電気工作物の設置者から38件の報告を受けています(2022年11月1日現在)。そのうち、感電死傷事故は4件発生しています。
過去5年間(2017~2021年度)においては、四国支部管内で4件の感電死傷事故が発生しています。
今回は、今年度に発生した感電死傷事故の事例を紹介します。

中国四国産業保安監督部 四国支部 電力安全課

感電死傷事故

使用電圧 6,600V
設置場所 需要設備
事故点の電圧 6,600V
主任技術者の選任形態 自社選任
事故発生月 7月
供給支障電力・時間 -
事故発生の電気工作物 計器用変圧器
事故原因 感電・作業者
(作業準備不良)
経験年数・年齢
天候 曇り

事故概要

下請会社の作業員である被災者は、キュービクルへの高圧ケーブル引き込みにあたり、ケーブルのくせ取りと余長確認を行うため、作業指示がない状態で盤内に入り作業した。
被災者は、CT(変流器)の2次側の無電圧を事前の検電作業で確認し、盤内部全体が停電していると勘違いしていた(VT※は充電中)。
被災者は、立ち上がった際に充電中のVTに接触し感電した。
※VT…計器用変圧器

事故原因

  • ⑴ 予定外作業の実施
     ・ケーブルのくせ取りと余長確認については、作業指示が出ていなかった。
  • ⑵ 安全対策が不十分
      ・VTの検電や絶縁シートによる養生がなかった。
  • ⑶ 停電判断の間違い
      ・CTが停電しているからVTも停電していると勘違いした。
  • ⑷ 安全作業計画書の未作成(請負会社)
      ・活線近接作業でないと勘違いした。
      ・安全作業計画書を作成していなかった。 
  • ⑸ 発注担当者等の事前確認不足(発注者)
      ・発注者は工事開始日を認識していたものの、工事計画の事前確認をしていなかった。

再発防止対策

  • ⑴ 予定外作業の禁止
     ・安全に対する検証ができないため原則禁止とする。
  • ⑵ 安全対策の徹底
     ・作業点上位2点開放、短絡接地取り付け、絶縁シートによる養生を行う。
  • ⑶ 停電部・充電部の把握と見える化
     ・単線結線図と現場結線の確認を実施する。
     ・現場へ充電範囲を表示する。
     ・検電を確実に実施する。
  • ⑷ 安全作業計画書の作成と管理(請負会社)
     ・工事をリスト化し、安全作業計画書の審査状況を把握する。
  • ⑸ 工事計画書の事前承認の徹底(発注者)
     ・工事をリスト化し、工事計画書の審査状況を把握する。

災害時(被災者は起き上がった際にVTと右手が接触し感電)

災害後(VT短絡により損傷)

自家用電気工作物設置者の皆さまへ

今回の感電死傷事故は、予定外作業を実施し事故に至った事象です。予定外作業は原則として禁止し、事前に必要な安全対策を十分検討した上で、作業計画書を作成してください。主任技術者におかれましては、安全対策の妥当性について確認をお願いします。
また、今回の感電死傷事故は、下請会社の作業員が被災した事故でもあります。事前に作成した作業計画を下請会社、請負会社および発注者(自家用電気工作物設置者)間で共有できる体制整備を行い、安全な作業の実施に努めてください。

2022年度四国管内電気事故発生件数

(2022年11月1日現在)

事故種別 事故発生件数
感電死傷事故 4
感電以外の死傷事故 0
電気火災事故 1
他物損傷・機能被害事故 0
主要電気工作物破損事故
(うち太陽電池発電所の逆変換装置によるもの)
27
(10)
発電支障事故 0
供給支障事故 0
波及事故 5
ダム異常放流事故 0
社会的に影響を及ぼした事故 1
38